2008.07.19 Saturday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - | ▲ |
CALENDAR
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
■ weather
■ access counter
■ access analysis
LINKS
PROFILE
OTHERS
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
MOBILE
|
![]() |
魔夜中のラブレター(仮)SPITZのファンブログ +読書感想。ワタクシゴトもポツリと。
2007.08.18 Saturday
劇団ひとり「陰日向に咲く」
久々に読書レビュー。
図書館で予約して…何ヶ月待ったんだ? やっと来たー! 「道草」「拝啓、僕のアイドル様」「ピンボケな私」「over run」「鳴き砂を歩く犬」 の短篇5本。 文章は、う〜ん素人だな〜と。 読みにくいんじゃなくて、どこか聞き覚えがある、みたいな。 物足りない感じ。 中身はなかなか面白かったです。 ‘お馬鹿な人たちが登場人物’っていろんなレビューに書かれているし、 私もそう思った。だけどそれは理屈じゃなくて、そうせざる得ない人間の本質、 みたいなところが笑えるし、ちょぴり切ない印象でした。 この切なさは劇団ひとりが書いたからこそ出せる、彼の持ち味、という気がしたな〜。 人気の「拝啓、僕のアイドル様」が私も一番面白かったです。 ※アフィリエイトの調子が悪いようで、表示できません。 回復したらまた張ります〜♪ 2007.07.05 Thursday
金原ひとみ「蛇にピアス」
アマの二股の舌・スプリットタンに興味を抱いたルイは、シバという男の店で 躊躇なく自分の舌にもピアスを入れる。 それを期に、ルイは何かに押されるかのように身体改造へとのめり込んでいく…。 第130回芥川賞受賞作。 2007.07.04 Wednesday
茅田 砂胡「スカーレット・ウィザード外伝―天使が降りた夜」
しかし訪れるはずのない誕生日を4回迎えた彼女は、その日々、 何を思い過ごしたのだろう。そして総帥の地位を継いだケリーは 何を見据え生きたのだろう。二人の言葉と想いが残された。 本編では語られることのなかった死の直前の女王の姿とキングのその後を描く外伝。 2007.07.04 Wednesday
茅田 砂胡「スカーレット・ウィザード」1巻〜5巻
クーア財閥の女王が仕事の依頼を持ち込んできた。 出されたものは『婚姻届』。1年の期間限定というが…。 2007.06.29 Friday
片山恭一「世界の中心で、愛をさけぶ」
亜紀との出会い、放課後のデート、恋人の墓から遺骨の一部を盗んだ祖父の話、 ふたりだけの無人島への旅、そして彼女の発病・入院、亜紀の死。 それから十数年が経過した今、朔太郎は新たな恋人とともにアキとの思い出が詰まった 郷里を訪ねる。「アキの死」が残したものの大きさを感じながら…。 2007.06.26 Tuesday
熊谷達也「邂逅の森」
厳しい冬の間、山に踏み入り猟をすることを生業とし、獣を駆る喜びを得ていた。 富治は地主の一人娘と恋に落ちるが、地主の逆鱗に触れ、村を追い出され、 鉱山夫として生きていくが山への思いは断ちがたかった…。 2007.06.25 Monday
桐野夏生「柔らかな頬」
お互いの家族の目を盗んで二人は逢瀬を重ねる。 カスミが家族を捨ててもいいと思ったその翌日、 愛娘が行方不明になってしまう…。 2007.06.18 Monday
加納朋子「ななつのこ」
私には何もかも北村薫さんのコピーにしか思えませんでした。。 主人公が文学部の女子大生、作中の句の引用、日常の謎。 その謎はすべて先読みできる程度のお粗末なものだし、心温まるであろう部分も、 作者の一方的な視点で書かれた何とも消化不足なこじつけとしか 感じられませんでした。 以前に他作品も読みましたが、ピンと来ませんでした。 どうも私はこの作者と相性が悪いようです。 この先もう読まないと思います。 2007.06.17 Sunday
加納朋子「レインレイン・ボウ」
メンバーの1人、牧佳寿子の葬儀場だった。 なぜか姿を見せなかった、メンバーで彼女の親友、長瀬理穂の謎。 メンバーそれぞれの個性と卒業後の人生を描く短編集。 | 1/2PAGES | >>
|